2011年11月26日土曜日

ブログタイトルかえてみる

なんかしっくりこないのでブログのタイトルを変えてみた。
以前までの「超私的クロニクル」ってネームは昔から使っていて、もとネタはPowerbook2400の専門的ページであったタイトルから捩ったものなんだけど。
こういった看板ネームを考えるとき、単語としての意味よりも文字面としてイケてるかどうか、結構重要なポイントだ。つまりはオブジェとして好きか嫌いか。
wingspreadなんてシンプルな単語にしたのも何となく綴りが魅力的だったから。
gとsとpのつながるあたりがセクシーな(笑)気がして。これもフォントフェイスによるけれど。
あまり気合いが入った単語やワードは後から醒めてしまうので、ここはランダムに選択。
意味は、単純に翼を広げた、その長さ。
何かを熱望するそのさまをイメージしてみた。
届きそうで届かない、自分の欲しい物は手を伸ばせば届きそうだが、実は、その距離は遠い。人生ってつまりはそうやって終わってゆくもの、かもしれない。
ヤル気あるのか無いのか、とてもフローティングなブログになったと思う。
そういった立ち位置はある意味気持ちいい。

それはさておき、このブログはほんとうに自由に思った事を体裁を整えず書いてみたい。
はてなダイアリーみたいな、いわゆる日記サイトだ。
だからライフログ的な〜ってプロフィールにも書いて宣言したつもり。
しかしこのライフログ、続けるには結構根気がいる。
ブログもそうだけど、しっかり毎日更新してる人は確実に読者がついてきている。
まあ、そういった方々は記事も秀逸で読み応えある。
そこまで文章に拘っている訳ではないが日記として、ライフストリームとして、
おつきあい頂ければ幸いだとおもう。


0 件のコメント:

コメントを投稿